FIREまでの道のり

夫婦2人暮らしの記録

2024年1月配当金実績

 

どうも、そひ(@wincomefufu)です。
新NISAが始まって1ヶ月経過しました。配当金は変わらず、毎月振り込まれるのでそれも原資にNISA枠埋められたらなと思っています!

毎月の配当金は心の支えだね

 

1月の配当金実績

ティッカー 配当金
QYLD 38.97
XYLD 0.65
JEPI 23.04

合計:62.66ドル(1ドル=148円換算で約9,300円)


惜しくも10,000円に届かず…。1月は米国ETFを買い増しする予定のため、3月ごろには税引き後10,000円を目指したい。減配、円高になると無理そうですねー。

 

肝心な新NISAはというと・・

毎月154,600円の設定をしました!(妻枠10万、私5万と少し)

妻(楽天証券

私(SBI証券
インド株インデックスは長期目線で成長を見込んで少額投資しています。


NISA成長枠は高配当を軸に割安になったタイミングで投資をする戦略をとっていこうと思います。現金余力は常においておく必要あり。

つみたて枠だけでも月15万×12か月=180万は自動で積み立てされる計算です。いざ必要な時には売却も念頭には入れて、日々積み立ていきます!

 

みなさんも一緒にがんばりましょう!

2023年の振り返りと2024年投資戦略

どうも、そひ(@wincomefufu)です。

 

遅くなりましたが、2023年の振り返りと2024年の投資戦略についてブログ書きます。

 

資産推移

+1,778,223円での着地

理由は、2023年に結婚式を挙げたことで支出が増えたことです。結婚式ってえぐい買い物だった…。妻が喜んでいたので後悔はありません。2024年は大きな出費は新婚旅行くらいかなと思います。

 

2023年の配当実績

126,355円でした!(ドル配当は当時の為替で換算)

2022年は40,658円だったため、+85,697円です。夫婦の年間のスマホ代くらいにはなったかな(笑)なにはともあれ、無事去年の配当額を上回ることが出来ました。反省点として、1月権利銘柄が少なかったですね。だから4月入金が少ない結果に。これは2024年に改善していきます。

2022年 / 2023年の月別配当比較

2024年の投資戦略

2024年といえば、投資界隈お待ちかねの『新NISA』が開始。私も待っていました。夫婦それぞれ口座開設しているので、総額3,600万円の非課税枠を保有しています。

我が家の戦略(2024年1月時点)

  毎月 種別 銘柄
5万円 つみたて枠 オルカン
10万円 つみたて枠 S&P

これで毎月15万円つみたて。成長投資枠は株価を見ながら使っていく予定です。Xみてると、年初一括投資の方が多すぎて最強すぎました。自分はコツコツいきます。

配当金の多くはドルで受け取るため、おそらく成長枠は米国株がメインになりそうな予感。でもつみたて枠もほぼ米国への投資なので、分散もかねて日本株もほしいところ。

 

まとめ

2024年も夫婦で無理なく、投資生活を楽しめるように頑張りたいですね。あと数年で30代にもなるため、身体のケアもしたいと夫婦で話しています(笑)みなさんも一緒に良い1年にしましょう!では。

2023年11月配当金実績

どうも、そひ(@wincomefufu)です。

11月も配当金が入りましたので、報告します!

 

11月配当金
------------------------------

銘柄 配当金
QYLD 37.65
XYLD 0.85
JEPI 19.36
BTI 0.58


合計58.44ドル(1ドル148円換算=8,431円)
おしくも、税引き後1万円には届かず…。毎月手取りで1万円を目指すのは、なかなか厳しい道のりだと知らされます。

12月に向けて
------------------------------
12月は嬉しいボーナス月!夫婦合わせて100万円は超えるでしょう。各支払い関係を終わらせて、残りは新NISAと高配当ETFに振り分ける予定です。

新NISA戦略はいろんな方が最適解を模索しており、私も日々youtubeSNSで「こんな方法もあるのか」と勉強させてもらっています。

我が家では、”すべてつみたて枠で1,800万円埋める”というコンセプトのもと、毎月どのくらい積み立てるかを考え中です。

最低15万円~30万円内で積み立てることができれば万々歳!
さてどうなるでしょうか??

12月配当金も多い月になるので、楽しみですね!

 

では、2023年残り1ヶ月がんばりましょう!

2023年10月配当金実績

どうも、そひ(@wincomefufu)です。

 

遅くなりましたが、10月の配当金実績報告です。

【10月実績】
------------------------------

銘柄 配当金
JEPI 19.61
HDV 8.54

 

合計 28.15$(1ドル=150円換算で、約4,200円)

少ないながらも今月も配当金をもらうことができました。毎月配当金額を増やすべく、JEPIを200株目標で買い増します。※現在75株

前年との比較
------------------------------

前年との配当推移

2022年と比較しても、前年プラスで着地!残すところあと2ヶ月となりました。

おそらくこのままいくと11月12月も前年プラスになると予想しています。新nisaでは、少しは個別銘柄を購入しようと思うので、税金控除されてより入金される配当金が増えることが嬉しいです。

 

では11月も引き続き更新していきます。

 

 

配当金だけでどれくらい株は増えた?

どうも、そひ(@wincomefufu)です。

 

みなさんは入金された配当金をどうしていますか?

せっかくだから、おいしい物食べたり、欲しかった物を買ったり、使い道は人それぞれ。多くの人は再投資ですかね?(笑)

今回は、そんな配当金を使って購入した株とどれくらい増えたか?を記事にします。

 

1月~9月までの配当金のみで購入した株
------------------------------

ティッカー 株数 購入総額 購入単価
QYLD 16 273.21 17.07
SPYD 5 182.33 36.46
JEPI 3 164.13 54.71
HDV 2 195.44 97.72
総数 26 815.11 ×

約800ドル(日本円で118,400円 1$=148円換算)の株を配当金だけで積み上げれました!地味にすごい(笑)この株たちがまた配当金を増やして、複利の力で雪だるま式に株を増やせます!

 

ドルでもらうか?円でもらうか?
------------------------------

米国株式を保有していて1つ問題が。それは、配当金が「ドル」で支払われること。
これをメリットと取るか、デメリットと取るかは人それぞれですね。

【メリット】
・ドル受け取りによる資産分配
→お給料は「円」、配当金は「ドル」にすることにより自分の資産を分配して保有することができます。円高円安どちらにふれてもメリット有!

【デメリット】
・「円」で使用したい場合、円転をして「ドル」から「円」に両替しないといけない。
→すぐに引き出して、何かに使いたいときにひと手間かかってしまいます。

メリットデメリット人それぞれ別だと思いますが、自分の生活スタイルに合った受け取り方をおすすめします。ちなみに楽天証券なら「円」か「ドル」好きな方で受け取り方を決めることができます。

ww.rakuten-sec.co.jp

 

来月も配当金で米国株買いましていきます!

 

2023年9月の配当金実績



こんにちは。どうも、そひ(@wincomefufu)です。

 

今年もあと3か月となりました。もう2024年か…(笑)
9月も配当金がしっかり入金されたので記録しておきます。

 

9月の配当金実績
------------------------------

ティッカー 配当額
QYLD 76.32
XYLD 1.29
JEPI 18.26
VYM 7.9
SPYD 48.11

合計$151.88(1ドル=148円で22,478円)

9月にQYLDが2回分の配当が入金されたおかげで、この金額になりました。

 

これまでの累計配当金
------------------------------

2022年と今年を比較しても、順調に配当額は増えております!
2023年も残り3か月。あとどのくらい配当金がもらえるのでしょうか?

 

2023年9月末時点での保有
------------------------------

ティッカー 保有数量 1株の配当金 合計
QYLD 309 $2.04 $630.36
XYLD 3 $5.00 $15.00
JEPI 75 $4.30 $322.50
HDV 14 $3.10 $43.40
VYM 14 $3.50 $49.00
SPYD 162 $2.00 $324.00
BTI 2 $2.80 $5.60
アサヒ 7 ¥115 ¥805
キリンHD 3 ¥69 ¥207
ヒューリック 13 ¥46 ¥598
ENEOS 3 ¥22 ¥66
神戸製鋼所 2 ¥90 ¥180
国保 6 ¥170 ¥1,020
三菱商事 2 ¥200 ¥400
三菱UFJ 100 ¥41 ¥4,100
ジャックス 6 ¥200 ¥1,200
東京海上 2 ¥121 ¥242
NTT 100 ¥5 ¥500

 

年間でいくと、約20万円ほどに育ってきました。
9月末から国内株取引無料化が始まるので、市場がより活発に動く予感しますね。2024年新NISAからは米国株が無料取引開始です。これも熱い!ますます余剰資金を貯めて備える必要がありそうです。

新NISAの口座を作っていない方は急いで作りましょう!

 

2023年8月のポートフォリオ

おはようございます。どうも、そひ(@wincomefufu)です。

たまにはポートフォリオを公開しようと思います。

💰配当金

ティッカー 保有数量 1株の配当金 合計
QYLD 308 $2.04 $628.32
XYLD 2 $5.00 $10.00
JEPI 75 $4.30 $322.50
HDV 11 $3.10 $34.10
VYM 14 $3.50 $49.00
SPYD 151 $2.00 $302.00
BTI 1 $2.22 $2.22
アサヒ 7 ¥115 ¥805
キリンHD 3 ¥69 ¥207
ヒューリック 10 ¥46 ¥460
国保 1 ¥170 ¥170
三菱商事 2 ¥200 ¥400
三菱UFJ 100 ¥41 ¥4,100
ジャックス 6 ¥200 ¥1,200
東京海上 2 ¥121 ¥242
NTT 100 ¥5 ¥500

 

合計 8万84円+1348.14$ (約20万円)

大台の20万円に近付いてきた。これは毎月の夫婦スマホ代+電気代くらいが賄える計算となる。スマホが無料で使えてると思うとなんとも素晴らしいですね。

2023年中にはトータル24万円(毎月2万円)の配当マシーンが作りたいのが目先の目標としています。

基本買い増しのルールとしては、
■米国株:ドル配当を再投資(余程の円高でない限り、ドル買いはしない)
日本株:余剰資金を投下
米国株は毎月配当銘柄があるおかげで毎月下がったタイミングで仕込むことができています。

 

2024年からの新NISAについて
------------------------------

あくまで積み立てを基本としながら、成長投資枠に投資予定。夫婦2人分の枠があるため、片方は積み立て満額・片方は80%を積み立てにし、20%を成長枠と想定。
日本株が盛り上がる予感!

 

最近思うこと
------------------------------

人ごみをいかに避けるか?を考える。
ATMの行列に並んでいる人、ファストフードの行列に並んでいる人…「並ぶ」という行為に疑問を持った方がいいなと感じます。まぁ並んでいる時間が楽しいという人もいると思うけど、私にとっては苦痛でしかないです(笑)時間のロスが激しすぎる。どうしても並ばないといけない場面はあるけれど、ショートカットできる手段があれば使うに越したことはない。何も考えずに「並ぶ」のはやめましょう。

 

時は金なり。

 

頑張ってブログ更新します…。